ラベル 子育て の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 子育て の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

家で実験三昧-理系の子育て-

新型コロナウイルスによる新生活様式のなか、いかがお過ごしでしょうか。
Gotoキャンペーンなんかも始まりましたが、いまだ感染者は増えています。

前回の緊急事態の際は登園もできず、親子でストレスをためた状態が続くのは大変でした。
4歳の娘と家の中でできる実験や工作を色々と模索したので、参考にした本や番組と一緒に紹介します。
まだ休日も遠出はできない日々。
親子で実験を楽しんでみるのはいかがでしょう。

ひらがなの覚え方


子どもっていつ頃から字を覚えるのでしょう?

個人差はあると思いますが、娘は2歳ごろから興味を示し、3歳になる頃にはひらがなは読むことができました。
3歳の終わりごろに見本を見ながら字を書けるようになり、4歳半の今は何も見ずに書けます。

娘のひらがな習得までに試したことを紹介します。


幼児向け学習教材、Z会にしました

3月にさんざん迷っていた、娘の学習教材。
とりあえずの結論が出ました。

Z会にしました!



ちょうど4月号がくる頃に緊急事態宣言で、保育園登園自粛となりました。
私の育休も延長することになり、はじめての教材に親子でゆっくり取り組むことができたのは不幸中の幸いでした。



兄弟の年齢差について

2人以上子供を作ろうと思っている人にとって、何歳差にするかは悩みどころです。
もちろん両親の年齢や状況によって何歳差がベストかは違ってきます。
我が家は3歳1か月差で、学年も3つ違いです。
上が4歳、下が1歳の現時点で感じた3歳差のメリット&デメリットを書いていきます。


幼児と公園、何を準備する?

緊急事態宣言中に公園に行っても良い?


コロナウイルスで遂に緊急事態宣言が出ました。
保育園もできるかぎり来てくれるな、ということなので、我が家では私の育休を2週間延長することとなりました。
せっかく一歳息子が園に慣れてきたところだったのに…1ヶ月休んだらまたゼロからですね。トホホ…

そんなわけで、我が家には年中さんの娘と1歳息子がおります。
不要不急の外出はもちろん控えますが、さすがに1ヶ月も家に閉じ込めるのは無理があります。
子どもも私もストレスで爆発しますね。

公園利用は賛否あるようですが、密閉・密集・密接の三密は避けやすい場所だと思います。
我が家では次の点に気をつけて、公園に連れ出しています。

子ども産んだときにあってよかった家の設備



今回は子どもを産む前に引っ越し・住宅購入・リフォームを考えている人向けです。
なにせ紹介するのが住宅設備なので「妊娠したから、さあつけよう!」というのはなかなか難しいと思います。
子どもが欲しいと思っていて、なおかつ住宅設備を考える機会があるならば参考にしていただきたいと思います。

合わせて読みたい

妊娠・出産・子育て関連


3歳差姉弟の移動手段


子どもが二人いて1番困ったのは移動手段でした。
3歳は気分次第でかなり歩けたり、全然歩けず「疲れたー抱っこー」になったり、全く読めません。
自家用車がある家は良いですが、我が家のように基本が徒歩の場合、上の子の「疲れたー」に対応するのが難しくなります。

そんなときに我が家で活躍した移動手段を3パターン紹介します。
合わせて読みたい

妊娠・出産・子育て関連



幼児向け学習教材、何をやる?



上の娘がもうすぐ年中さん。
平仮名は一通り読めるけれど、書くのはまだまだ。
数字も30を過ぎると怪しくなってきます。
(49の次が60になったりする)

私が時短で働ける未就学児の間に、学習習慣をつけておきたいところです。
そこでいくつか検討・比較をしてみました。

→(追記)結論出ました。

合わせて読みたい

妊娠・出産・子育て関連



ホットクックでリンゴとほうれん草の蒸しパン

ようやく冬らしい寒さになって参りました。
例に漏れず3歳の娘は保育園で風邪をもらい、数日お休みしました。
インフルエンザでなくて何よりでしたが、熱と鼻詰まり以外は元気な娘。
外には行けないし鼻詰まりが不快という状況で、如何に0歳と弟に八つ当たりをさせないかが緊急課題でした。


合わせて読みたい

ホットクックまとめ


トランポリン~跳び跳ねる子ども対策

悩んだ末に買ってしまいました、トランポリン。
購入の経緯とメリット、デメリットを書いていきます。

幼児にリングフィットアドベンチャーはできるのか

リングフィットアドベンチャー、我が家では子ども達を寝かしつけた後にやっておりますが、めざとい長女(3歳)は早々にリングコンを発見しました。

「これなーにー?私もやりたい!」

予想通りです。
さてさて全年齢対象ではありますが、3歳の体格&運動能力でリングフィットアドベンチャーはできるのでしょうか。

おかあさんといっしょスタジオ収録

昨年一番驚いたことと言えば、これです。

おかあさんといっしょスタジオ収録当選

まさか当たるとは思っていませんでしたが、私も娘もとても楽しめました。
しかし事前にわかるのは日時、集合時間、解散時間くらい。
当日の流れもよくわからず不安だったので、準備と注意事項と当日の感想なんかを書いていこうと思います。
これから収録に臨む方の参考になればと思います。

3歳娘とのしりとり-ルールとツール-



しりとり列車

がたーんごとーん

がたーんごとーん

今日の荷物は

なっにかなー?


『おかあさんといっしょ』のしりとり列車の影響もあり、しりとり大好きな我が家の娘。

一緒にやろー?と言われてやってみるものの、幼児とのしりとり難しい。

そこで、同じように困っている方のために、我が家のしりとりルールと使っている便利ツールをまとめてみました。

大冷の株主優待≪2019年≫

食べて美味しい株主優待~♪

合わせて読みたい

株主優待まとめ

大冷は「骨無し魚のパイオニア」です。


医療、福祉、介護の施設やお弁当で使われる調理加工品や冷凍野菜などを製造しています。

予防接種のリスクと必要性



今日のNHKニュースでも特集していました。

うちは予防接種が出来る年齢、月齢になったら、出来る限り早く接種しています。
3歳の娘は、1,2,3歳の誕生日全て小児科に行って予防接種を受けていますし、7ヶ月の息子は、0歳でできる予防接種を全て完了しています。

産まれてきてくれた命を恐ろしい病気から守ってあげることが、何よりの誕生日プレゼントになると思っているからです。

ホットクックでコロッケ

合わせて読みたい

食費、生活費削減のための株主優待もやっています
>株主優待で節約



>>ホットクックまとめ

今日の献立


  • コロッケ
  • ブロッコリー
  • トマト
  • お味噌汁(わかめ、豆腐)
  • ご飯(orパン)




合わせて読みたい

ホットクックvs圧力鍋シリーズ
第1弾 >豚の角煮の陣
第2弾 >ロールキャベツの陣
第3弾 >サンマのトマト煮込みの陣



コロッケって、面倒ですよね。
普通に作ると、

産後太りが解消しない



妊娠中に増えた体重、出産すれば減ると思っていました。


実際、娘のときは減りました。

妊娠中に53.9→67.9kgと14kg増えましたが、出産直後に4kg減少。(子ども+胎盤+血液)

その後も完全母乳で育てていたら、半年で53kgまで体重が落ちました。


だから今回の息子のときも、完全に油断していました。
母乳あげてれぱ、自然に体重は落ちると思っていたんです。

確かにある程度は落ちてます。
今回は妊娠中に17kg増えて、70kgの大台に乗ってしまったんですけど、3ヶ月くらいで59kgまでは減りました。

しかしそこから全然減らず、気がつけば7ヶ月。

娘の時は妊娠中に多少衰えたものの、筋肉があったんですよね。
だから今より基礎代謝が高くて、なにもしなくても体重が落ちたんだと思います。
でも妊娠中に衰えた筋力が戻る前に、息子を妊娠したので、今はさらに筋力が衰えた状態なんですよね。
基礎代謝も落ちてるし、そりゃ体重も減らないわ。

あと心配なのが腰。
娘の時は、娘の体重が10kgを越えたあたりで、ぎっくり腰をやったんですよね。
あれも腰回りの筋肉をつけるのが、予防になりますので、とりあえず筋トレは必須です。

息子の体重がもうすぐ8kg。
あれ?あんまり時間がないぞ?
しかも娘のときより筋肉落ちているから、もういつキテもおかしくないのでは…
これはまずい(-_-;)


しかも、職場復帰までもあと半年。
このままでは職場の制服が入りません。
こっちも切実。

もちろん申請すればサイズ変更も可能なのですが、嫌じゃないですか。
手続き面倒だし、総務の人には「太ったのか」とバレるし。(いや、誰が見ても太ったのは一目瞭然なんですが。)


というわけで、あと半年でダイエットすることを決意しました。
たぶん一人だと続かなくても、このブログとかTwitterとかで公開しながらやれば、多少はサボらないでやる効果があるんじゃなかろうか。


まとめページを作りましたので、進捗はこちらこらどうぞ。


6ヶ月で-9kg、1ヶ月で1.5kg。


とりあえず、テレビ体操とみんなで筋肉体操をやろうと思います。


ハロウィンのお菓子作り-リベンジ-

前回の雪辱(>>「ハロウィンのお菓子作り」)を果たすべく、再びクッキー作りに挑戦しました。


今回は「卵1個」のトラップにひっかからないよう、完全にレシピ通りの分量でいきます。
ちなみにレシピはオーブンについてきたレシピ集をつかってます。
6年前くらいに買った日立のヘルシーシェフです。

材料
小麦粉 340g
バター 170g
卵         大1個
砂糖     120g
バニラエッセンス
  1. 室温に戻したバターをハンドミキサーでよく混ぜます。
  2. 砂糖を加えて白っぽくなるまで混ぜ、卵を加えてさらに混ぜます。
  3. 小麦粉を振るっていれて、ヘラでサックり混ぜます。
  4. 1つにまとめて冷蔵庫で1時間休ませます。
  5. 麺棒で伸ばして型抜きし、170℃に余熱したオーブンで24分焼きます。


完全にレシピ通りにやりました。
小麦粉を量っているときに、娘がスケールのリセットボタンを押しちゃったり、サックり混ぜるときにボウルからちょっとこぼれたり、ハプニングはありましたが、ほぼほぼ忠実にやりました。

冷蔵庫から出したタネを『さあ、伸ばすぞー』という段階で、またしても問題が。

あれ?固いぞ?

固くて伸ばそうとするとひび割れるので、またダメかー…と頭を抱えましたが、しばらくして室温に戻ってくると、ちょうど良い固さに!

無事に型抜きできました!

娘も小さいトランプ模様の型で、ミニクッキーを量産していました。
出来上がりがこちら。


お皿が逆さまなのはご愛嬌(笑)

自分一人でつくるなら、ここからアイシングとかするんですけど、娘と一緒だともうここが限界。
無理はせず、これで良しとしました。


ラッピングして、



さすがに素人の手作りクッキーだけでは気がひけるので、もう一回り大きい袋に、市販のお菓子との詰め合わせにしました。

赤ちゃんのリモコン大好き問題について

小さい子ってリモコン大好きですよね。
え?そんなことない?
うちの子は二人とも0歳から大好きでした。

わかりますよ。
ボタンがたくさんついてるし、大人が使っているし、そりゃ興味も湧くでしょうよ。

でも子どもがリモコン触るの困りますよね。

・電池が入っているから危ない
・チャンネルをコロコロ変えられて困る
・振り回したりヨダレでデロデロにされて壊れる

といったところでしょうか。


娘が0歳の時には、こんなものを導入してみました。



最初は効果抜群なんですが、やっぱり飽きます。
そして本物のリモコンを取りに来ます。
楽しんではいましたが、リモコンへの欲求を満たすことはできませんでした。


どうしたらいいだろうと考えた結果、これにしました。

そんなに本物がいいなら、いっそ本物で!



結果はバッチリ!
赤ちゃんの本物志向すごい。
リモコン狙っているときは、これを渡しておけば満足そうです。




電池を入れなければ、軽いし危なくない。
玩具と比べて値段も変わらないし、壊れても困らない!


でも今調べたら本物っぽいおもちゃもありますね。
最初のリモコンのおもちゃは近所のお店で買ったけど、ネットでこっち買えばよかったかな。


合わせて読みたい

妊娠・出産・子育て関連

3歳のハロウィン衣装選び & 0歳のための手作り衣装





娘の保育園から、ハロウィン衣装を用意しておけとの通達が来ました。


プリンセス?



魔女?



妖精?



なに着ても絶対可愛い~と、わくわくしながら娘に何が着たいか聞いた。
タブレットでいろんな衣装を見た結果、娘が選んだのはこちら!



ええーっ!マジでこれ!?
もっと可愛いのにしない?

という本音は頑張ってごっくん。
「わかった。このかぼちゃね。ハロウィンぽくていいんじゃな~い」

着せたら可愛く見えてくるから、きっと大丈夫。


≪追記≫
1回しか着ないなんてもったいない、と思っていたところ、娘のお友だちと集まってハロウィンパーティーをすることになりました!

なので、心置きなく買うことができました。
DAISOの500円クオリティ、侮れないです。



め、め、め、めっちゃ可愛いんですけど!?
天使かな??
いや、カボチャなんだけれども。

頭にのせているのも、DAISOで100円のカボチャのかごです。
今は貰ってきたお菓子を入れています。



毎日一個ずつ食べようね、ってお約束なんですが、ものすごい数だわ。
我が家は普段駄菓子を買わないので、娘は大興奮です。


≪0歳のためのハロウィン衣装≫

タイトルで手作りと銘打っておりますが、ミシン等を使った本格的なものではありません。
そういうものを期待されているかたはバックプリーズ。

10分でできる簡単可愛いおばけちゃんです。


用意するもの


  • DAISOのおばけリュック
  • 洋服用の平ゴム(幅1cmくらい× 長さ45cm)
  • 紐通し
  • 針、糸、ハサミ
作業前や途中の写真を取り忘れたので、ところどころ同じ型のカボチャリュックで説明します。

1.

リュックの背負い紐をとります。

2.
紐が通してあったところに、平ゴムを通します。

3.
お子さんの頭が入る長さに調整し、ゴムの端と端を縫い合わせます。



4.
裏返して、下と横の縫い目より内側をハサミで切っていきます。


青線が縫い目、黒線がハサミを入れたところ。


これでも大丈夫ですが、下の部分に紐をつけて、被ったあとに前後で結ぶようにすると綺麗にきられます。



完成です!


これを手作りと呼ぶかどうかは意見の別れるところですが(笑)、1シーズン着るだけ。しかも自分で歩かないなら十分かなと思います。


交換用のお菓子の話もどうぞ。
>>ハロウィンのお菓子作り

【招待コードT55EJU9TF】トリマはじめました

今話題のポイ活。 移動距離に応じてポイントが貯まるアプリがある、と聞いて、早速入れてみました。 手っ取り早く招待コードだけ知りたい方はこちら。 T55EJU9TF 最初に招待コード入れると、会員登録後にいきなり5000マイル貰えます!