おすすめ絵本(2歳~)その1

おしり


タイトルのまま、いろんな動物のおしりの写真絵本です。

ちょっと注意しないといけないのは、子どもが『後ろ向き』を理解できるようになってから読まないと、意味がわかりません。
娘がこの本を楽しめるようになったのは、1歳半を過ぎてからだったと思います。
それまでは、正面からわかりやすい姿勢で描かれている絵本や写真の方が楽しめると思います。

動物の絵本なら、こちらもおすすめ。
>>「はじめてのあかちゃんえほん どうぶつ1」

はじめは、
「これはシマウマのおしり、こっちは娘ちゃんのおしり~」
と、娘のおしりをくすぐりながら読みました。

最後のページに正面からの写真があるので、おしり当てゲームもしました。

動物園にこの本を持っていって、「同じだねー」というのもやりました。
ちなみに横浜にあるズーラシアにはオカピも含め、この本の動物がかなりいるので、関東圏の方にはおすすめです。

幼児は「おしり」という単語だけで面白くなっちゃう時期がくるので、それくらいになったらとても喜んでくれるかな、と思います。






おおきなかぶ



ド定番です。
おかあさんといっしょでも、おおきなかぶの歌がありますね。

次々に引っ張る人が増えていき、文章もどんどん長くなっていきます。
飛ばしたくなる人もいるかもしれませんが、子どもは繰り返しが大好きです。
面倒くさがらずに、全部読んであげてください。

娘は吸盤のおもちゃを机にくっつけて、
「うんとこしょ どっこいしょ」
とやっていました。
後ろにはたくさんのぬいぐるみを引き連れていました(笑)
引っ張ってもらっているつもりだそうです。


余談ですが、かぶが大きく育ったページのおじいさんがUSAのポーズだと、一時期話題になりました。
娘も例に漏れず「かーもんべいびーあめりか!」が、大好きなので「おじいさんも踊ってるね!」と親近感を感じていました。


もう1つ余談ですが、おじいさんがかぶに足をかけて引っ張っているせいで抜けない説が大好きです。

絵本で確かめてみてください(笑)





ぐりとぐら



これも長寿絵本ですね。
私も小さい頃に何度も読みました。

のねずみのぐりとぐらがおおきな卵を見つけて、カステラを作るお話ですが、文章がリズミカルで、読んでいて楽しい!

そして自分よりも大きなカステラ!
夢がありますね!
フライパンいっぱいのふかふかのカステラ、いつか作ってみたいです。

最近、色々達者になってきた娘は、最後に卵の殻を車にするシーンに、
「ガソリンどこにいれるの?」
「乗るときギザギザで痛くない?」
などと、突っ込みを入れるようになりました。





絵本の読み方、選び方など、絵本全般についてはこちらからどうぞ。
>>絵本について(まとめページ)



0 件のコメント:

コメントを投稿

【招待コードT55EJU9TF】トリマはじめました

今話題のポイ活。 移動距離に応じてポイントが貯まるアプリがある、と聞いて、早速入れてみました。 手っ取り早く招待コードだけ知りたい方はこちら。 T55EJU9TF 最初に招待コード入れると、会員登録後にいきなり5000マイル貰えます!