働く母ちゃんの株主優待生活
Twitter:@BarrelWisteria 以下の四属性をもつ私の徒然日記 「なんちゃって投資家」「二児の母」「オタク…?」「フルタイム正社員」
ページ
(移動先: ...)
ホーム
株主優待まとめ
子育て(幼児教育)・妊娠出産関連
ホットクックまとめ
絵本について
運営者について
ダイエット
サイトマップ
プライバシーポリシー&免責事項
▼
ラベル
子育て
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
ラベル
子育て
の投稿を表示しています。
すべての投稿を表示
家で実験三昧-理系の子育て-
›
新型コロナウイルスによる新生活様式のなか、いかがお過ごしでしょうか。 Gotoキャンペーンなんかも始まりましたが、いまだ感染者は増えています。 前回の緊急事態の際は登園もできず、親子でストレスをためた状態が続くのは大変でした。 4歳の娘と家の中でできる実験や工作を色々と...
ひらがなの覚え方
›
子どもっていつ頃から字を覚えるのでしょう? 個人差はあると思いますが、娘は2歳ごろから興味を示し、3歳になる頃にはひらがなは読むことができました。 3歳の終わりごろに見本を見ながら字を書けるようになり、4歳半の今は何も見ずに書けます。 娘のひらがな習得までに試したことを紹介します...
幼児向け学習教材、Z会にしました
›
3月にさんざん迷っていた、娘の学習教材。 とりあえずの結論が出ました。 Z会にしました! ちょうど4月号がくる頃に緊急事態宣言で、保育園登園自粛となりました。 私の育休も延長することになり、はじめての教材に親子でゆっくり取り組むことができたのは不幸中の幸いで...
兄弟の年齢差について
›
2人以上子供を作ろうと思っている人にとって、何歳差にするかは悩みどころです。 もちろん両親の年齢や状況によって何歳差がベストかは違ってきます。 我が家は3歳1か月差で、学年も3つ違いです。 上が4歳、下が1歳の現時点で感じた3歳差のメリット&デメリットを書いていきます...
幼児と公園、何を準備する?
›
緊急事態宣言中に公園に行っても良い? コロナウイルスで遂に緊急事態宣言が出ました。 保育園もできるかぎり来てくれるな、ということなので、我が家では私の育休を2週間延長することとなりました。 せっかく一歳息子が園に慣れてきたところだったのに…1ヶ月休んだらまたゼロから...
子ども産んだときにあってよかった家の設備
›
今回は子どもを産む前に引っ越し・住宅購入・リフォームを考えている人向けです。 なにせ紹介するのが住宅設備なので「妊娠したから、さあつけよう!」というのはなかなか難しいと思います。 子どもが欲しいと思っていて、なおかつ住宅設備を考える機会があるならば参考にしていただきた...
3歳差姉弟の移動手段
›
子どもが二人いて1番困ったのは移動手段でした。 3歳は気分次第でかなり歩けたり、全然歩けず「疲れたー抱っこー」になったり、全く読めません。 自家用車がある家は良いですが、我が家のように基本が徒歩の場合、上の子の「疲れたー」に対応するのが難しくなります。 そんなときに...
幼児向け学習教材、何をやる?
›
上の娘がもうすぐ年中さん。 平仮名は一通り読めるけれど、書くのはまだまだ。 数字も30を過ぎると怪しくなってきます。 (49の次が60になったりする) 私が時短で働ける未就学児の間に、学習習慣をつけておきたいところです。 そこでいくつか検討・比較をしてみました...
ホットクックでリンゴとほうれん草の蒸しパン
›
ようやく冬らしい寒さになって参りました。 例に漏れず3歳の娘は保育園で風邪をもらい、数日お休みしました。 インフルエンザでなくて何よりでしたが、熱と鼻詰まり以外は元気な娘。 外には行けないし鼻詰まりが不快という状況で、如何に0歳と弟に八つ当たりをさせないかが緊急課題でした。...
トランポリン~跳び跳ねる子ども対策
›
悩んだ末に買ってしまいました、トランポリン。 購入の経緯とメリット、デメリットを書いていきます。
幼児にリングフィットアドベンチャーはできるのか
›
リングフィットアドベンチャー、我が家では子ども達を寝かしつけた後にやっておりますが、めざとい長女(3歳)は早々にリングコンを発見しました。 「これなーにー?私もやりたい!」 予想通りです。 さてさて全年齢対象ではありますが、3歳の体格&運動能力でリングフィ...
おかあさんといっしょスタジオ収録
›
昨年一番驚いたことと言えば、これです。 おかあさんといっしょスタジオ収録当選 まさか当たるとは思っていませんでしたが、私も娘もとても楽しめました。 しかし事前にわかるのは日時、集合時間、解散時間くらい。 当日の流れもよくわからず不安だったので、準備と注意事項と当日の感...
3歳娘とのしりとり-ルールとツール-
›
しりとり列車 がたーんごとーん がたーんごとーん 今日の荷物は なっにかなー? 『おかあさんといっしょ』のしりとり列車の影響もあり、しりとり大好きな我が家の娘。 一緒にやろー?と言われてやってみるものの、幼児とのしりとり難しい。 そこで、同じ...
大冷の株主優待≪2019年≫
›
食べて美味しい株主優待~♪ 合わせて読みたい 株主優待まとめ 大冷は「骨無し魚のパイオニア」です。 医療、福祉、介護の施設やお弁当で使われる調理加工品や冷凍野菜などを製造しています。
予防接種のリスクと必要性
›
今日のNHKニュースでも特集していました。 うちは予防接種が出来る年齢、月齢になったら、出来る限り早く接種しています。 3歳の娘は、1,2,3歳の誕生日全て小児科に行って予防接種を受けていますし、7ヶ月の息子は、0歳でできる予防接種を全て完了しています。 産まれ...
ホットクックでコロッケ
›
合わせて読みたい 食費、生活費削減のための株主優待もやっています >株主優待で節約 >>ホットクックまとめ 今日の献立 コロッケ ブロッコリー トマト お味噌汁(わかめ、豆腐) ご飯(orパン) ...
産後太りが解消しない
›
妊娠中に増えた体重、出産すれば減ると思っていました。 実際、娘のときは減りました。 妊娠中に53.9→67.9kgと14kg増えましたが、出産直後に4kg減少。(子ども+胎盤+血液) その後も完全母乳で育てていたら、半年で53kgまで体重が落ちました。 ...
ハロウィンのお菓子作り-リベンジ-
›
前回の雪辱( >>「ハロウィンのお菓子作り」 )を果たすべく、再びクッキー作りに挑戦しました。 今回は「卵1個」のトラップにひっかからないよう、完全にレシピ通りの分量でいきます。 ちなみにレシピはオーブンについてきたレシピ集をつかってます。 6年前くらいに買...
赤ちゃんのリモコン大好き問題について
›
小さい子ってリモコン大好きですよね。 え?そんなことない? うちの子は二人とも0歳から大好きでした。 わかりますよ。 ボタンがたくさんついてるし、大人が使っているし、そりゃ興味も湧くでしょうよ。 でも子どもがリモコン触るの困りますよね。 ・電池が入っているから危...
3歳のハロウィン衣装選び & 0歳のための手作り衣装
›
娘の保育園から、ハロウィン衣装を用意しておけとの通達が来ました。 プリンセス? テーマパークへ おでかけ 女の子 仮装 プリンセスなりきりドレス[ キッズドレス 子供服 お姫様 100 110 120 130 cm かわいい 衣装 コスチューム ...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示